氷武日記

武蔵大学スケート部の練習ブログです。試合は速報をお届けします!

2019-3-14(木)春合宿2日目午後

<メニュー>
スケーティング
トランジションパス
GAP1-1
FW:シュート/DF:45°球出し
クロスアイス3-3/ミニブレイクシュート

2年の野村です。2日目の2枠目の練習報告になります。
スケーティングは、いつも通りフォームを固めるメニューをしていますが、ここでの意識が差に変わると思うので、今一度フォームを固める意味でも真剣にやれればと思います。
GAP1-1ですが、1枠目よりは改善されましたが、まだパスミスがあったように思います。まず、パスをもらう人で声が出てない人が多く見られました。普段のローリングなどでもそうですが、声を出さないと、どこで欲しいのかわからなくパスが出しにくいと思います。技術力ではなく意識一つで変えられる部分なのですぐに改善できるように、また注意する声も必要だと感じました。
DFの45°パスの練習では、入り方、周りを確認することを意識して行うようにしていました。全員が、改善すべき点を指摘しあいながら行うことができていて、有意義な練習であったように感じます。これからはパックの拾い方などワンパターンではなく、いろんな場面を想定して動ければと思います。プレッシャーがない状態で100%出したいところへ出せるように目指していきましょう。
クロスアイスは、声の掛け合いなどができていて良かったと思います。それもあってか練習自体もいい雰囲気で行えていたし、その中でも考えて動いてるのが見て取れたので良かったです。まだ連携の部分はうまくいくと思うので、練習動画など見返して、すぐ反省し合えるのも合宿ならではだと思うのでこの機会を大切にしていければと思います。
先日の2回の練習試合で課題がたくさん出ました。まずは一つずつ着実に克服することが大切だと思います。自分自身、獨協戦では7失点を喫し、DFについて一から見直さなければと感じました。また、クロスアイスでもあまり動けていないので、合宿中に少しでもそこを改善して成長して帰れればと思います。
春大会も対戦相手が決まりました。ここでの積み重ねが勝敗を左右すると思います。雰囲気良く、身になる練習になるように、自分の成長のための練習をするとともに、周りも見て気配りしていきたいと思います。
まだ2日目で、今までにない長さなので、ケガと体調管理には気をつけて、楽しく、有意義な練習にして、合宿前より少しでもいいチームになるように、頑張りましょう!

2年 野村

2019/3/14

2019-3-14(木)春合宿2日目午前

こんにちは。二年中村です。かなり久しぶりの氷武です。
今回は合宿二日目午前の練習についてです。
メニュー
・サークル
・サークルパス、鳥かご
・トランジションパス
・GAP1-1
・FW:グランドキャニオン、DF:45°球出し
・クロスアイス
・ライン間

サークルは東京での練習で培ったスケーティング技術の成果が出ていたように思います。しかし、バックスケーティングに関して言うと、成果はまずまずでした。膝を曲げて体を倒してアウトエッジに乗れば、もっと強く蹴ることができるのに、と言いたくなる人が多かったです。
サークルパスは呼ぶ声、呼ばれた声に反応してパスを出すというのを意識してできていたように思います。鳥かごは上級生の組み合わせのところだとワンタイマーでパスを上手く通す人たちが多く、中にいた私はなかなかパックを奪うのが難しかったです。
トランジションパスは初めて行った練習で個人的には面白いと思いました。これはスケーティング能力とハンドリング技術がなければパックをこぼしてしまったりするように思います。スケーティングだけできてもブレードでパックをよく被せなければならないのがポイントだと思いました。上級生でもブレードできちんと被せていない人もいたので全員がもっと被せる意識をもっていきたいです。
GAP1-1はFWよりもDFの動きに注目して見ていましたが、細川や野村は相手の攻めに対して遅すぎない、且つ外側に追いやり中を抜かれないようにしていて、参考になるプレーが多かったです。
私はDFなのでグランドキャニオンに関しては見れていないのですが、45°球出しに関して言うと、出来はまずまずだと思いました。パスだけで見ると悪くはないと思いましたが、パックを取りにいく際一度でパックを自分のものに出来ないというシーンが多くみられました。
クロスアイスは私のチームは動いてパスを取りにいくというのがあまりなかったように思います。味方が相手のプレッシャーを受けながらプロテクションをしている時に、他の味方が少し下がってパスをもらいに行くとか、シザーズしてそのまま全員で攻め上がるシーンがもっと見られるようになるといいと思いました。

2年 中村

2019/3/14

2019-3-13(水)春合宿1日目

<メニュー>
サークルパス・とりかご
1-0
FW.ローリング/DF.45度球出し
コーナー1-1/エスケープ
クロスアイス3-3
5分走

合宿が始まりました。2年の野崎瑞貴です。それぞれの個人目標を達成できるようにがんばりましょう。
昨年も取り組んだ、春合宿恒例ともいえるサークルパスでは、声を出して盛り上げる練習でもあるので、最初からいい雰囲気練習に入ることができました。しかし、磐梯熱海のリンクは普段練習するリンクに比べて氷が硬く、パックが滑りやすいため、1-0やローリング、クロスアイスでのパスミスやレシーブミスは所々見られました。今回の合宿で強いパスやしっかりとしたレシーブを習得することは、全体の目標でもあるので、意識して1つ1つを丁寧にこなしていく必要があると思います。
今回の自分の目標は、スティックのしなりを意識したシュートを習得することです。
1-0のときには、しっかりコースを狙ってしならせる意識を持ってシュートを打つようにしました。しかし、まだまだ強いシュートというには程遠く、シュートを打ちやすい体制に移行することもまだまだ未熟なので、そこも含めて合宿で詰めていきたいです。
5分走では、初日でしたが、自分も含め、みんなに疲労の色が見られました。クロスアイスの時間が普段より長かったことや、以前の5分走よりも若干ではありますが、回る大きさが大きいような気がしたこともあり、記録は全体的にあまり伸びていませんでした。
また、やっていて感じたことは、コーナーで疲れてくるとカッティングをあまりできていないように思えました。5分走は、主にカッティングの練習であると自分は考えているので、ターンで入るのではなく、少し膨らんでカッティングでコーナーを回るように声かけをしていきます。明日からまた楽しみつつ、追い込みつつホッケーしましょう!

2年 野崎瑞貴

2019/3/14

2019/3/8(金)氷上練習@神宮

<メニュー>
スケーティング&パス
シカゴ
コーナー1-1、エスケープ
クロスアイス2-2・3-2、十字
クロスアイス3-3、ハンドリング・パックキャリー

こんにちは 1年女子プレイヤーの冨来菜奈です。

最近の練習では、コーナー1-1や、クロスアイスなど同じメニューを繰り返し練習している中で今回は初めて、シカゴというメニューに取り組みました。
45°からセンターへパスする際に、足下にパックがいってしまうことが多く、練習の中で改善することができませんでした。スケーティング&パスでも、動きながらのパスの練習があるのでパスのスピードを速くすることや、パスコースなど意識していきたいです。

コーナー1-1では、ほぼ毎回の練習で取り組んでいるにも関わらず思うように動けていないように感じます。難しい技術を求めるよりも、陸トレでも練習しているパックプロテクションやダッシュからの切り替え、ターンなどの基礎を固めてメニューに生かしたいです。
また、スケーティング技術がまだまだ足りないと感じることが練習を通して多くあります。自分の得意なことを伸ばしていくのはもちろんですが、苦手とすることに積極的に取り組みたいと思います。

3月13日から春合宿が始まりますが、この合宿で成長したと胸を張って言えるように練習メニューの意図を考えたり、目標を持って頑張っていきたいと思います。

1年 冨来菜奈

2019/3/10